やぎりんのチャレンジブログ

いろいろなチャレンジに挑戦中!

【天ぷら】「ドクダミ」と「ミゾソバ」の見分け方が分からん

ども

 

リゾバなうのやぎりんです

 

リゾバも1週間が経ち仕事にもだいぶ慣れてきました(個人的な感覚)

 

 

夕食は飛騨のコース料理を出しています

感覚てきに懐石って感じかな🤔

 

 

中盤で山菜の天ぷらを出す

 

海老とかナスとかそういったメジャーなものではなく

ガチの山菜です

 

言い方があれですが、一般人から言うと雑草です(笑)

 

筆者は雑草という言葉が嫌いのであまり使いませんが、ここでは皆さんの分かりやすい表現にてこの言葉を使わせてもらった

 

 

 

 

おそらく「ミゾソバ

 

ミゾソバ(溝蕎麦、学名 Polygonum thunbergii または Persicaria thunbergii )は、タデ科タデ属 (Polygonum) またはイヌタデ属 (Persicaria) に分類される一年生草本植物である。

by ミゾソバ - Wikipedia

 

蓼食う虫も好き好きの「タデ」

 

さらにネガティブな印象がある犬の名前を付けた「イヌタデ属」

 

(犬死、負け犬などネガティブなイメージがおおい)

 

たしかイヌタデは(食用として)何の役にも立たないからイヌの名前がついたはず

 

 

大きなくびれがあるのがミゾソバの特徴(ソバはそこまでくびれが深くない)

 

葉は互生し、形が牛の額にも見えることからウシノヒタイ(牛の額)と呼ばれることもある。

by ミゾソバ - Wikipedia

 

 



ドクダミはきれいなハート形

天ぷらんすると茶色に変色する

 

みぞ蕎麦も同じく変色するのかは実際にやったことないので分からない

 

少なくとも「溝(くびれ)」の有無で判断できることが分かった

 

 

こんど自分で天ぷらにして検証してみよっと♪

 

(ラーメンに入れて食べたが風味かき消されてよくわからなかった(^^;)