やぎりんのチャレンジブログ

いろいろなチャレンジに挑戦中!

ウクライナ難民人道支援街頭募金で気づいたこと

先日、名古屋駅前で行われた「ウクライナ人道支援街頭募金」に始めて参加してきました。


雨は降らないものの、冷たい風が強い中で行われました。



ボランティアスタッフ及び通行人もとても寒そうでした。

筆者自身も募金箱を持っていたので手がかじかむほど寒かった...(^^;



それでも名古屋の皆様のご支援とご協力によって心が温まりました(●'◡'●)



見ず知らずの人の為にお金を募金するっていろんな意味で難しいことだと思います。

箇条書きにするとこんな感じかな?



時間に余裕がない
心に余裕がない
恥ずかしい
偽善者みたいでイヤ
募金に疑問を持っている


まぁこれは今まで筆者自身が募金に対して思っていたことです。



今回の街頭募金で特に感じたことは「学生の募金」が多かったことです。

もちろん学生なので募金に出せる額は少ないです。

そもそも持っているお金が少ないのにその少ないお小遣いの中から自分のためではなく他の国(ウクライナ)の為に勇気を振り絞って募金をする姿に感動しました。





心の底からジーンと温かくなりました





それに対して、身なりがしっかりしているサラリーマンは時間的余裕、心の余裕がないので街頭募金に見向きもせずに足早に通り過ぎる人が多かったです。

他のスタッフは「自分の身なりにお金を使っているから寄付する金がないんや(笑)」と言ってました(^^;



誤解してほしくないのですが、お金を寄付してくれない人を非難しているわけではありません。



単純に筆者が人間の行動から心理を勝手に推測しているだけです。



大人、社会人になると時間やお金にゆとりが無くなり、最終的に「心のゆとり」、「心の豊かさ」が無くなっているように感じます。



もちろん「募金≠心のゆとり、豊かさ」です



単純に街頭募金で通行人の顔を見て、目を見て感じたことです。





今回の募金活動からいろいろなことを学ばせられました。

自分も今回募金してくれた皆様のように「心にゆとり」、「心の豊かさ」を持てる人間になり、誰かに多くのものを与えられる人間になりたいと強く思いました。



最後に学生たちの勇気ある行動に感化され、筆者も微力ながら募金に寄付させていただきました。





大切なことを教えてくれてありがとう、学生諸君!